旧下関英国領事館で学ぶ英国文化教室
久々のフラワーアレンジメント教室🌸
今回は新しいメンバーも入ってのアレンジメント教室となりま
した。今回は洋菊を使った籠花で四方から見ても素敵です♥
飾るのが楽しくなります。
第二木曜日 14時~15時 会費5000円
お問合せ 重要文化財旧下関英国領事館
2024年10月5日(土)に開催された 旧下関英国領事館での対面講座の動画です。
英国・愛蘭文学サロン2024秋特別編
ケルトとヤマトを繋いだ長州の若者たち
~「異質の調和」(Unity out of Difference)から生まれた近代日本 ~
講師 梅光学院大学名誉教授 吉津成久氏 プロフィール 1986年および1999年イアシル・ジャパン(国際アイルランド文学 会日本支部)国際大会において、会場責任者として学会運営にあたる。 1987年~8年アイルランド国立大学UCD (University College Dublin) の客員研究員。1997年アイルランドのノーベル賞詩人シェイマス・ ヒーニー氏の講演およびト-クイン(於山口市)のコーディネーター をつとめる。
<主要参考文献>
1.犬塚孝明著『アレキサンダー・ウィリアム・ウィリアムソン伝 ~ ヴィクトリア朝英国の化学者と近代日本』 (ウィリアムソン先生顕彰会発行、2015)
2.道迫真吾著『長州ファイブ物語 ~ 工業化に挑んだサムライたち』 (一般社団法人萩ものがたり発行、2010)
3.宮地ゆう著『密航留学生「長州ファイブ」を追って』 (一般社団法人萩ものがたり発行、2005)
毎年、恒例のハロウィン大行進 いよいよ開催間近です👻
只今、参加者募集中(完全予約制)お早目に!!
令和6年10月27日(日)9:30受付開始 10:00スタート
定員90名(各30組)
2歳から小学生まで【保護者同伴】
ハロウィンの仮装してご参加ください♥(参加無料)
必ずお電話にて申込ください。
TEL 083-235-1906
ケルトとヤマトを繋いだ長州の若者たち
『異質の調和』
講師 梅光学院大学名誉教授
吉津成久氏 1986年および1999年イアシル・ジャパン(国際アイルランド文学 会日本支部)国際大会において、会場責任者として学会運営にあたる。 1987年~8年アイルランド国立大学UCD (University College Dublin) の客員研究員。1997年アイルランドのノーベル賞詩人シェイマス・ ヒーニー氏の講演およびト-クイン(於山口市)のコーディネーター をつとめる。
日程 2024年10月5日(土)14時~15時半
会場 重要文化財旧下関英国領事館 附属屋ギャラリー
定員 20名(完全予約制・申し込み順)
予約 お電話にて受付 083-235-1906